「美の力」
1冊の鉛筆画との出会い
色彩のパレットと同じく2H・H・HB・B・2B・3B・4B・5Bと炭素の硬度によるパレットという考えに
感銘を受けました。モノトーンの世界を成立させる数々の理論には感嘆です。
ここに表現のエッセンスを垣間見ました。「力強さ」「美しさ」「生命力」「広がり」「重さ」「硬さ」「時間」
「フレーム」「束縛」「解放」「憧れ」・・・・人間万歳でしょう
スケッチブックと4B鉛筆。 これから画く、夢幻の創造の世界が楽しみである。 ハイパーデザイン室に立ち寄る度に、大好きな芸術・建築の空間へタイムスリップ出来る =^ェ^= なんて素敵なんだろう~ ナガノアカデミアも、きっと凄いと思う!‼
コメントありがとうございます。 自分の存在で誰かに夢や希望を取り戻していただける まだまだ道半ばですが進み甲斐があります。 大変ではない「試されている」だけ 重いのではない「まだ力が足りない」だけ 登り切ったら下るだけ、まだまだ登れる。まだまだ進める。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
スケッチブックと4B鉛筆。
これから画く、夢幻の創造の世界が楽しみである。
ハイパーデザイン室に立ち寄る度に、大好きな芸術・建築の空間へタイムスリップ出来る =^ェ^=
なんて素敵なんだろう~
ナガノアカデミアも、きっと凄いと思う!‼
コメントありがとうございます。
自分の存在で誰かに夢や希望を取り戻していただける
まだまだ道半ばですが進み甲斐があります。
大変ではない「試されている」だけ
重いのではない「まだ力が足りない」だけ
登り切ったら下るだけ、まだまだ登れる。まだまだ進める。