フローリングのお掃除について

フローリングにはどんな汚れがあるの?
皆さんは、どのようにフローリングをお掃除していますか?
外から持ち込んでしまう砂、窓や玄関などから入ってくる大気汚染物質や花粉、食べこぼしカス、手足の皮脂や垢、菌やカビ、ダニと・・・
実はフローリングは、見えない汚れでいっぱいなんです。
できるだけ毎日お掃除したいところですね!
掃除に適した時間帯は?
-
×
毎日フローリングをお掃除するとなると、ちょっと大変ですよね。
お掃除に便利なグッズを使うと比較的に楽にお掃除ができますよ。
フローリングワイパーは、ドライシートやウェットシートなど各種販売しており、使い終わった後は、そのまま捨てることができるため、雑巾など洗う手間を省くことができてとっても便利ですね!
フローリング掃除に適している時間帯は、人が動かない朝一や帰宅直後。
人が動くとほこりやハウスダストが舞い上がってしまうため、フローリングワイパーや掃除機をかけてもあまり意味がありません。
それぞれの生活リズムにあった時間帯にできると良いですね。
正しいフローリングのお掃除方法って?
①フローリングワイパーでほこりなどを掃除
②掃除機をかけてすき間のゴミを吸い取る
③固く絞った雑巾で水拭き(またはフローリングワイパーのシートをウェットのものにする)
④最後に乾拭きして水気を残さないようにする
清潔なフローリングを保って快適なおうち時間をお過ごしくださいね。