新モデルハウス【北海道の家。】~LDK内装、キッチン編~

続いてリビングの奥へ進んでいきます。
第十五話。続いてリビングを真っ直ぐ進みダイニングからキッチンスペースの見学へ。
キッチンからは「玄関とリビングの様子を一望」する事が出来ます。
-
×
リビングで家族がくつろいでいる様子や子供達が遊んでいる様子。また「ただいま」と家族が帰宅した時に「おかえり」と温かく迎える事も出来ると思います。
③、キッチン
-
×
今回のキッチンはタカラスタンダードよりオフェリアになります。フルフラットのキッチンタイプになっていますので、インテリアとしても活かせます。
キッチン詳細
-
×
・タカラスタンダード オフェリアより
⇒カラーバリエーションは豊富。また各パーツも選ぶ事が出来るので、自分好みのキッチンを創り上げる事が出来る事でしょう。今回は食器洗浄機も付いているタイプになっています。
・ここでカタログ商品との注意事項です。
⇒実はカタログに掲載されていない商品を取り扱っている事もあります。ホームページを検索するとたまに【企業様向け】という項目があり、その商品がまさにそれです。
④、各ドアの詳細
-
×
-
×
・VERITISの内装ドアシリーズより
⇒WCとUTはTA型を選び、色はLDKの入り口と同色のホワイトアッシュにしました。こちらの二つは開けるとトイレと脱衣室へ繋がっているので、あまり「ドア」を強調しないイメージになります。またクロス編でお話ししますが、全体の壁の色を白で統一する事でドアが目立ちにくくなります。
補足編…収納について
・キッチン横には約1.5帖分の収納を設置。
⇒パントリーとしてもリビングの収納としても活用出来ます。また中に設置する棚板は可動タイプにしてありますので、収納する物の大きさに合わせて変える事が出来ます。収納を隠すクローゼットドアは周辺のドアと同色にする事で、色合いの統一感に繋がります。またアクセントで取っ手を鉄骨階段と同じイメージのアイアン調にしてあります。
ショールームへ何回も足を運んでしまうかもしれませんね。
キッチン等の設備は実際にショールームへ行き実物を見ながら色決めをします。一度決めても室内のイメージが変わるとまた行きたくなるのが必然です。そんな時はお気軽にご相談して下さい。
今回のご紹介は【タカラスタンダード】よりでした。もっと色々見てみたい方はこちらもチェックしてみて下さい。
⇒https://www.takara-standard.co.jp/
詳細はお気軽にお問合せ下さい。
内覧(施工現場のご案内)やイメージ図のご紹介やご提案をしております。また現在の状況を鑑み安心して家づくりのご相談が出来るように【モデルハウス完全予約制&完全プライベート見学会】と【オンライン個別相談会】も受付しております。
■完全予約制のご案内はこちら
⇒https://www.cardinalhouse.jp/voice/conserge/onodera-m/9844/
■オンライン個別相談会はこちら
⇒https://www.cardinalhouse.jp/voice/conserge/onodera-m/10551/
注意事項
1.ご来場の時には手指消毒用の消毒液を設置しておりますので、ご使用をお願い致します。
2.発熱。咳やくしゃみといった症状のある方はご入場をお断りさせて頂く場合がございます。
3.スタッフはマスク着用や手洗いうがいを徹底し、発熱等の症状がみられる場合には自宅待機等の事前対策をしております。
4.状況によってはスタッフが白手袋を着用しご案内する場合がございます。
※掲載の写真やパースについてはイメージ画像や参考画像になりますので実物とは異なる可能性がございます。
※商品やカタログが入れ替わる事もある為、掲載資料等と相違の場合がございます。