LIFE STYLE: LOG 006
くらしの環境を重視した 子供達が元気に遊べる家

土地探しと家づくりを総合的にご提案させていただいた前中様に、
購入のきっかけやポイント、感想などを伺いました。
「土地と建物」の総合的な提案が決めた理由
Q:お住まいを検討したきっかけは?
A:一番は子供が生まれたことがきっかけです。今後の子育てで小学校へ行ったり幼稚園に行ったりと色々起こると思うのですが、そういったときにのびのびと育ってほしいなというのもあり新築の家を検討しました。あとは僕の転勤が仕事上あるので、いつか家を離れた時のことも考えて、そのときに帰る場所が一つあったらいいなというのもあって検討したというのが一番かなと思います。
Q:重視したポイント
A:一番はまずは環境というところですかね。子育てするのにふさわしいと思う場所であることが僕らにとってはすごく重要だったというのがありますし、職場とか生活するにあたって便利な場所が良いな、というのがありました。そこが重視したポイントです。予算も含め気に入るような家になるかな?というような条件に合わせて考えました。
奥様:私も主人と同じで、土地と値段と、北海道の家なので寒さに強い家を作れるハウスメーカーさんを重視して探しました。
Q:そのような中で土屋ホームに決めた理由は?
A:いくつかのメーカーさんを見させてもらったのですが、その中で僕らの要望する条件にいち早く親身になっていただいて、相談させてもらったことに対しても応えてくれたところが一番かなと感じています。土地探しも合わせて営業さんにやってもらった際に、家だけでなく土地と建物と、という総合的な提案をいただけたところが一番かなと思っています。
悩みも含めて相談事項に全て答えてくれた
Q:情報収拾で利用した媒体は?
A::雑誌とかインターネットを見ながらですね。インターネットは良くも悪くも書いてあるのですが、口コミとかも見ながら、色々な媒体を使わせてもらいました。
Q:住宅展示場にはいらっしゃいましたか?
A:はい、伺わせていただきました。
Q:他社と競合していた点を教えてもらって良いですか?
A:北海道の家なので、暖かさという意味では一番住む上で大事な部分かなと思っていました。各社、暖かさを求めてやっていることが多かったので、そこが競合する上では検討させてもらえる部分でした。
Q:検討していた会社は何社ですか?
A:メインで話を聞いていたのは5~6社でした。
Q:奥様とご主人の中で意見が割れたりもしましたか?
A:最初のうちから大きくは割れなかったかなという感じですね。良いところも悪いところも含めて意見は合っていたと思います。
Q:成約の決め手を一言でいうと?
A:僕らの悩みも含めて、相談事項に全て答えてくれたようなイメージがあったからです。
Q:奥様はいかがですか?
奥様:ちょうど次男がお腹の中にいる時から家探しを始めたので、出産もあったり、その前のお腹が大きい段階でハウスメーカーさんに行って実際に家を見たりというので結構大変だったのですが、ペースに合わせて営業さんや設計さんが色々考えてくれるというのがすごく大きくて、一緒に家を建てられたらなと思いました。
Q:住まい探しのお悩みは?
A:初めての購入だったので、まったく全てが分からない状態から始まって、土地探しも含めてどんなことから決めていくのかかなり不安でしたし、それに加えてどれくらいお金がかかるのかといったことでも不安なところはたくさんありました。
Q:最終的には解決しましたか?
A:はい。各担当や営業さんが全て答えてくれました。不安は多かったのですが、暖かさとかも含めて想像以上だったな、と思っています
Q:この家に暮らしてみて良かった点は?
奥様:子供たちが走り回れるような間取りになっているので、元気いっぱい楽しそうに毎日過ごせていることと、冬がすごく暖かくて、遊びに来てもらった友達にも、2階に上がったときに、これでストーブを点けていないのが信じられない、温度差がないということを言われて、私たちも良かったな、と思いました。
Q:お住まいを建てる前とあとでの違いは?
A:ギャップは良い意味ですごく少なかったし、それ以上に住み心地が良かったです。不安は多かったのですが、暖かさとかも含めて想像以上だったなと思っています。
奥様:あと壁紙も実際建ててみないと分からないところがあって、自分の好きな色は使いたいけど大きな場所で見たらどうなんだろうという不安はありましたが、担当の方が「もし失敗したら白で貼ってしまいましょう」と言ってくださったので(笑)。好きな色にしてみて実際に家が建ったときに、ああ、やっぱり正解だったと思ったので、少し不安だったけれど、建ってみたときに良かったなと思いました。
Q:壁紙の水色が素敵ですね!これは担当のチョイスですか?
A:相談させていただいて、アドバイスをもらいました。
吹き抜けから覗く空を眺める、癒しの空間
Q:お家の中で一番好きな場所は?
A:僕はリビングの吹き抜けですね。元々は北向きの土地だったので明るさを重視して設計していただいたのですが、考え通り光も入ってくるので良かったなと思っています。晴れた日に「疲れたな」と思いリビングに寝転がったときに見える空とか、夜に子供たちと月が見えたりとか、そういった意味で癒しの空間になっているので、ここは僕が一番好きなところですね。
奥様:私も同じなのですが、子供たちと一緒に空も見たりするので、見ていて楽しい気持ちになったり、あとは色合いが気に入っているので、ここにいると全体が見えてとても好きな場所になりました。
Q:こうだったら良かったなと思える点は?
奥様:ほとんど無いのですが、色々作っていただいてこんなふうに素敵にできるんだったら、洗面台も少し造作してみたら良かったというところくらいです。
家づくりに対して親身になって答えてくれる
Q:営業担当とのエピソードは?
A:何度も打ち合わせをさせていただいたのですが、常に子供たちの面倒を見てくれて、設計担当の方と真面目な打ち合わせがあるときに、子供に構って遊んでくれたりどこかへ連れて行ってくれたりして毎回可愛がってもらったことは、打ち合わせ的にはすごく良かったですし、子供も未だに楽しかったみたいで、それが印象に残っていますね。
Q:営業担当の印象は?
A:爽やかさと真面目さを同時に持ち合わせていて、いい人そうな感じでした。家づくりに対して、すごくお客さんを見ていて、真面目に親身になって答えてくれる、良い人だなと言えると思います。
奥様:家づくりに関してはすごく熱くて、真面目で信頼できる方で、こちらが「値段はそんなにかけたくないがやりたい」と思うことに対して「できません」ではなく「考えてみます!」と言ってくれて色々アイディアをもらって実現したこともあるので、本当に親身になって考えてくれる人です。