雄大な景色が望め、四季が感じられる家

そこまでしてくれるなら!決め手は営業マン
ご主人様
1997年に建てた我が家。当時は子供たちがいたので4人家族でしたが今は夫婦2人で住んでいます。
武藤・土屋ホーム(設計・アフター)担当者(以下、武藤)
今年で築22年になりますね。当社にご用命いただいた理由を教えていただけますか?
奥様
会社の住宅に住んでいたので自分の家を持つのは夢でした。
武藤
今の家のすぐ近くにありましたね。
奥様
3年間くらいかな?家を建てるまでに、モデルハウスを見て歩きました。
ご主人様
小樽などを車で走っていて、一般の、普通のお宅なのだけれども、こういう家、良いなと思った家を写真に撮ったりもしていました。
奥様
私たち夫婦には”人と同じのは嫌”というこだわりがありました。そして当時住んでいたところがとても景色が良く、建てるとしたらこの辺の近くにしようと。それだったらどんな家が良いのかな~と思っていろいろと見て歩きました。
奥様
初めに土屋の輸入住宅を見たとき、実はちょっと違うなと思ったんです。キンキラ金の取っ手とかが目について。でもいろいろ見ているうちに、このロケーションに合うのは輸入住宅だなと思ったんですね。あと夫がこの辺は風が強いので、丈夫な家はツーバイだと。でも結局最後は人でした。営業担当の方が、私たちの話を聞いて「海の見えるところなんですか?ぜひ行ってみたいです」と言ってくれたんです。建てようとしている場所を見に。
ご主人様
本当にすぐに…2日か3日後に来てくれたんです。
奥様
まさか本当に来るなんで思わないじゃないですか。田舎に。
ご主人様
見に来て、この辺に建てたいと言ったら、まだ雑草地だったここの土地についてすぐに調べてくれ、その場で電話してくれました。
奥様
それでもう決めました。そこまでしてくれるならもう土屋にしようと。
ご主人のデッサンを形に
武藤
築22年ということで住み心地はいかがですか?
ご主人様
全然問題はありません。一応…年々2階と1階の温度差が出てきているかもと、少しは感じますが。
奥様
1階にきたらちょっと寒いと思って温度を高くして…そしたら2階が暑くなってしまって…
武藤
風量をちょっと締めればいいですね。調節してみてください。
奥様
あとは本当にないです。寒い日に外から帰ってくると家がどこでも暖かいとは今でも感じます。
ご主人様
最近は8月くらいに親戚の子どもたちがキャンプみたいにここを使うんです。
奥様
9人くるんです。
ご主人様
もう大騒ぎです。でもそうやって使ってもらえるのは嬉しい。
奥様
人が集まる家にしたかったんで良かったです。吹き抜けがあるから2階からでも話せるし。吹き抜けがあると寒いと聞いていましたが、特に感じず、逆にあることでどこにいても目が届くので良かったです。
家にいても外の景色、四季が感じられる家
武藤
設計時にいろいろこだわられていたのでたくさんあるかもしれませんが、この家で「自慢できるところ」と言ったらどこになりますか?
奥様
家にいても外の景色を感じられて、四季が感じられる家にしたい。それで景色の一番いいところにキッチンと食卓をもってきました。
ご主人様
妻が一番長い時間立つ場所、そこが一番良い場所じゃなきゃダメだと(笑)
奥様
あとは白と黄色の外壁ですね。
ご主人様
まだあまりなかったよね。
奥様
なんで白と黄色にしたかわからないけど…
ご主人様
みなさん、うちまで見に来て、そして同じような感じで建てたという人もいたよね。
奥様
お友達が来ても、ほんとに景色がキレイで静かでいいわねと言ってくれます。
一緒に網戸の張り替え
武藤
アフターフォローにはご満足いただけていますか?
ご主人様
もちろんです。アフターはすごいですよ!
奥様
なにかあったらすぐですよ!
ご主人様
毎年、安心です。
奥様
何かあったら相談してアドバイスをいただけます。
ご主人様
網戸破れた~って(笑)
武藤
網戸を全部交換しましたね。最初奥様と私の2人で作業して、その後はレクチャーして、奥さまが残り全部やるという。
奥様
ホームセンターで材料を買ってきてもらってね(笑)そこまでやってくれる人なんていないですよね。自慢です。アフターのことまで考えず家を建てたじゃないですか。でもお金のかからない方法を教えてくださるというのがありがたいです。
ご主人様
ぼくらはこの家を愛していますが、武藤さんもだいぶ愛しているので、そういうのが出てくる。
奥様
設計するというのは自分の家と同じということですよね。建てている中でもうちはトップ10に入るでしょう。
武藤
入りますよ。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
また本日はお時間をいただきありがとうございました。
ご主人様・奥様
ありがとうございました。