COMPANY企業情報
ミッション企業使命感

土屋グループは、住宅産業を通じてお客様・社会・会社の「三つの人の公」のために物質的・精神的・健康的な「豊かさの人生を創造する」ことを企業使命感としております。シンボルマークはその「三つの人」と「公」を象徴し、シンボルカラーの「紅」は、
積極果敢な行動力と情熱を現しております。
ごあいさつ豊かな未来のために

- 株式会社土屋ホーム
代表取締役社長 - 山川 浩司
1969年の創業以来、北海道を拠点に50年以上、住宅産業を通じてお客様・社会・会社の“三つの人の公”のために物質的・精神的・健康的な「豊かさの人生を創造する」ことを企業使命とし取り組んでまいりました。
国際的にSDGsの取り組みが広がる中、弊社でも持続可能な未来を強く意識し、国際社会の優先課題の解決のため、ZEHを積極的に推進、昨年度環境共生型省エネ賃貸住宅「LAPEACE(ラピス)」及び断熱等級7に対応したUA値=0.19 (W/㎡・K)を実現する省エネ住宅「CARDINAL HOUSE BES-T019」をリリースしました。今後はさらに国産材(道産材)の活用等を進めカーボンニュートラルのリーディングカンパニーを目指し、その先にある性能を追求してまいります。
またお客様の人生に長く寄り添える企業として、住生活をよりサポートできるような新事業や新サービスへの取り組み、ESGやSDGsに貢献できる事業を広げ、住生活総合提案企業として価値を高めていきたいと考えています。
豊かな未来のために、企業使命を貫き、持続可能な社会・地域環境に貢献してまいりますので、今後とも皆様方にはさらなるご指導ご鞭撻をお願いいたします。
SDGs:2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。
ESG:持続可能な世界の実現のために、企業の長期的成長に重要な環境(E)・社会(S)・カバナンス(G)の3つの観点。
会社概要
令和5年2月1日現在
商 号 | 株式会社土屋ホーム |
---|---|
本 社 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル TEL (011)717-3333 |
代表者 | 代表取締役社長 山川 浩司 |
設 立 | 2017年10月13日 |
決算期 | 10月末日 |
資本金 | 1億円 |
従業員 | 555名(2022年10月31日現在) |
事業内容 | 注文住宅の設計施工、アパート・マンション・ビルの建築、インテリア・エクステリアの設計施工 |
登録資格 |
|
加入団体 |
|
役員
令和4年11月1日現在
代表取締役 社長 |
山川 浩司 |
---|---|
常務取締役 |
|
取締役 |
|
取締役 |
|
取締役 |
|
取締役 |
|
取締役 |
|
執行役員 |
|
執行役員 |
|
執行役員 |
|
監査役 |
|
組織図
令和4年11月1日時点


沿革
1969年(昭和44年) | 6月 | 土屋商事創業 |
---|---|---|
1982年(昭和57年) | 8月 | 商号を株式会社土屋ホームに変更 |
1984年(昭和59年) | 2月 | 建設省全国省エネルギー住宅コンクールにおいて、「ザ・サッポロ」が全国第1位建設大臣賞受賞 |
1989年(平成元年) | 10月 | (公財)ノーマライゼーション住宅財団設立 |
1990年(平成2年) | 6月 | 北広島市に「北広島工場」竣工 |
1991年(平成3年) | 6月 | 土屋アーキテクチュアカレッジ開校 |
1993年(平成5年) | 5月 | JASDAQに株式を店頭登録 |
1995年(平成7年) | 3月 | 通商産業省工業技術院「ウェルフェアテクノハウス」の施工引渡 |
1996年(平成8年) | 8月 | 資本金71億1,481万円とし、東証第二部、札証に株式上場 |
11月 | 土屋ホーム札幌北9条ビル竣工 | |
1998年(平成10年) | 4月 | 外断熱BES-T構法発売開始 |
2000年(平成12年) | 6月 | 北広島工場ISO9001認証取得 |
2001年(平成13年) | 11月 | 土屋ホームスキー部「チーム土屋」を新設 |
2009年(平成21年) | 11月 | 国土交通省の「長期優良住宅先導的モデル事業」において[H&Hサスティナブルシステム]が採択 |
2010年(平成22年) | 12月 | 国土交通省の「長期優良住宅先導事業」において[永持ちのMIERU家]が採択 |
2012年(平成24年) | 11月 | 土屋ホームと土屋ツーバイホームが合併 |
2014年(平成26年) | 10月 | 「平成26年度北海道省エネルギー・新エネルギー促進大賞 省エネルギー部門大賞」受賞 |
11月 | 土屋ホームと土屋ホーム東北が合併 | |
2015年(平成27年) | 3月 | 土屋ホームが「平成26年度北海道環境・エネルギープロジェクト形成促進事業」「札幌型新エネルギー産業開発支援事業」採択 |
11月 | 土屋ホームとアーキテクノが合併 | |
2016年(平成28年) | 10月 |
|
11月 | LIZNAS発売 | |
2019年(令和元年) | 6月 |
|
2022年(令和4年) | 2月 | 北海道初木造4階建てマンション「LAPEACE(ラピス)」発表 |
4月 | 生命保険代理店事業開始 | |
12月 | 2022年度省エネ大賞 製品・ビジネスモデル部門 経済産業大臣賞【ZEB・ZEH分野】受賞 |
グループ企業
-
株式会社土屋ホールディングス
-
株式会社土屋ホームトピア
-
株式会社土屋ホーム不動産