※画像はイメージです
東京から新幹線でわずか75分。長野県佐久市は、豊かな自然と都市機能が調和した“ちょうどいい田舎”として、今注目を集めています。
この地で「移住」と「マイホーム」というふたつの夢を同時に叶える方が増えているのをご存じでしょうか?
私たち土屋ホームは、北海道生まれの住宅メーカーとして、寒冷地でも快適に暮らせる高気密・高断熱住宅を提供してきました。
佐久市のような高原都市でも、私たちの家づくりがその力を発揮します!
只今、「移住×マイホーム相談会」を開催中です。
佐久市は、浅間山や八ヶ岳に囲まれた自然豊かなエリアでありながら、生活利便性も高いのが特徴です。
・イオンモール佐久平やフォレストモールなどの大型商業施設が充実
・佐久医療センターや浅間総合病院など、医療体制も安心
・北陸新幹線「佐久平駅」から東京駅まで約75分の好アクセス
自然の中でのびのびと暮らしながら、都市の便利さも手放さない。そんな暮らしがここにはあります。
佐久市は、都市部に比べて土地価格が抑えられているため、広い敷地にゆとりある一戸建てを建てることが可能です。
・ 庭で家庭菜園やガーデニング
・ ウッドデッキでBBQや星空観察
・ 庭でペットとのびのび遊ぶ
・ 趣味の部屋や書斎を自由にレイアウト
自然に囲まれた環境だからこそ、家そのものが「遊び場」になります。
佐久市は標高が高く、真夏でも朝晩は気温が下がり涼しく過ごせます。
冬は冷え込みが厳しい地域ですが…
土屋ホームの住宅は、寒冷地での快適な暮らしを支える性能を備えています。
・北海道で培った高気密・高断熱性能
・室内の温度差を抑える設計で、冬場の健康リスクに配慮した住空間を実現
・省エネ性能に配慮した設計で、光熱費の削減につながる可能性
北海道で培った技術を活かし、佐久市の気候にあった最適な住まいをご提案いたします。
佐久市では、移住者を対象としたさまざまな支援制度が用意されています。
・UIJターン移住支援金 最大100万円(単身者は60万円)
・新幹線通勤補助金 東京圏への通勤費を一部補助
・空き家バンク制度 住宅取得やリフォームの支援あり
・移住体験滞在費補助 宿泊費・交通費の一部を補助
これらの制度を活用すれば、移住とマイホーム取得のハードルはぐっと下がります。
※各種、条件がございます。詳細はスタッフへお尋ねください。
土屋ホームは、佐久市での住まいづくりを全力でサポートいたします。
「移住×マイホーム相談会」を開催中ですので、
下記より、お気軽にお問い合わせください。
※画像・イラストはイメージです