フルオーダー

vol.57

AREA:青森県青森市

ナチュラルに美しく暮らす、家事動線の整った家

  • 断熱構法:-
  • 断熱性能:- / -
  • 気密性能:-
とてもセンスの良いオーナーさまで「ここはこうしたい」というご希望が明確だったので、家づくりはそれを一つ一つ形にしていく工程でした。「大空間の吹き抜け」「スケルトン階段とアイアンの手すり」「回遊動線」「たっぷりの収納スペース」というご要望に沿って間取りを提案。打ち合わせしながら何度か練り直しました。妥協せず、細かいところまでこだわったので、思い描いたマイホームが完成したのではないでしょうか。
中でも注目してほしいのは、脱衣室のタオルストッカーです。お客さまがインスタグラムで見た事例を参考にして造作で仕上げました。ランドリールームで洗濯・乾燥したタオルをストッカーに収納しておけば、壁を挟んだ脱衣室で引き出せるようになっています。タオルの準備を気にせず入浴できる優れたアイデアだと思いました。冷蔵庫や電子レンジも人目につかないパントリーの中に設置して、隠せるものは隠すスタイルも斬新。インテリアはグレーとベージュを中心にした「グレージュ」の色でまとめ、とても洗練された印象を与えています。(土屋ホーム青森支店 設計担当者)

Details 詳細

玄関:5.6帖分の広々とした玄関ホール。右のガラスのドアはLDKへ、左のアーチ壁はファミリークローゼット~ユーティリティーへつながる2ウェイの動線です。土間の右側にはベンチ兼飾り棚、左側にはシュークローゼットが設置されています。

LDK:LDKは19.5帖の大空間です。フロアタイルにはグレーの石目柄を選択し、壁紙にはヘリンボーン柄のアクセントクロスを採用。スケルトン階段とアイアンの手すりで空間を引き締めながら、LDK全体は高級感のあるグレージュカラーでコーディネートしています。日中は日光が入って明るく、広い吹き抜けがとても居心地のいい空間です。

吹き抜け:リビングは8帖分がまるまる吹き抜けに。南向きの大きな窓から光が降り注ぐ、明るい空間が実現しました。これだけ開口部があっても断熱・気密性能の高い土屋ホームなら、夏は涼しく、冬は暖かく暮らせます。

キッチン&ダイニング:キッチンとダイニングテーブルは横並び。料理の配膳や片付けが短い動線で効率よく完結します。オープンキッチンを採用することで、奥行きがある広々とした開放感も生まれました。

パントリー:アーチ型の垂れ壁の奥はウォークスルーのパントリー。食品のストックだけではなく、冷蔵庫や電子レンジも全て人目につかないところに置きたいというオーナーさまのこだわりです。

遊び場:ダイニングキッチンに隣接した洋室には、ヌケ感を演出するガラスの引き戸を採用。お子さんが小さいうちはオモチャを置いて、プレイスペースとして使います。キッチンで料理をしながら様子を見守ることができ安心です。

UT:洗面台のあるユーティリティー、洗濯機・乾燥機・スロップシンクのあるランドリールーム、バスルームに面した脱衣室はそれぞれ空間をセパレート。家族が入浴中も洗面台や洗濯機を気兼ねなく使えます。なお、ランドリールームには洗濯物を干せるポールを設置し、乾いたらハンガーのままファミリークローゼットへ。家事動線がスムーズです。

脱衣室:ランドリールームにつづく脱衣室には下から引き出せるタオルストッカーを造作。脱いだ衣類もストッカーに入れるだけで洗濯の手間も激減したそうです。

ファミリークローゼット:右奥の玄関からウォークスルーのファミリークローゼットを通って、トイレと洗面台のあるユーティリティーにつながる回遊動線。帰宅後はアウターをかけ、洗面台で手を洗ってからリビングへ入れます。ウォークスルーのファミリークローゼットは4.9帖分の大容量です。

フリースペース:吹き抜けに面した6帖のフリースペースは、和紙畳を敷いて、ごろんと横になってくつろげるスペースに。お子さんとお昼寝をしたり、ヨガやストレッチをしたり、客間としても活用できます。

子供部屋:子ども部屋は10.9帖。お子さんが成長したら仕切りを設けて、それぞれに個室を用意できるよう入り口は2カ所。クローゼット、コンセント、照明スイッチなども別々に用意しています。

1F/103.92m² [31.37坪] 2F/60.45m² [18.24坪] 延床面積/164.37㎡[49.62坪]

まずは体験する、
もっと知る